

全日畳のご紹介
組合について

組合概要

全日本畳事業協同組合は、経済産業省が認可した全国45道府県2,400余りの畳店が加入する全国最大の協同組合です。
(全国の畳店数推定約6,000店)
畳を愛して下さるお客様に「安心」「安全」「良質な畳」をお届け出来ますよう、技能の研鑽・品質管理責任者の育成・畳店の質的向上を日々目指しております。
また将来に向け皆様に愛される畳「畳文化」を伝承していく責務を担って歩んでおります。

理事長挨拶

全日本畳事業協同組合
理事長 米花 俊明
全日本畳事業協同組合のホームページへアクセスいただきありがとうございます。
当組合は全国45道府県2,400余りの畳店が加入する経済産業省認可の全国最大の組合です。
組合員の畳店はその殆んどが零細でありますが、これまで誠実に技能と心を伝承し、日本文化の代表である畳を守ってまいりました。これはひとえに、長く畳を愛してくださるお客様あってのことと深く感謝いたしております。
組合では、お客様との信頼関係に甘えることなく、時代と共に様々なニーズに対応出来るよう努力いたしております。技能の研鑽はもとより、平成18年からはそれまでの品質管理事業を(財)日本規格協会と共催で3日間講習(試験有り)を実施し、品質管理責任者のグレードアップを図り現在、多くの新品質管理責任者が誕生しました。これはより安全な畳を安心してお使いいただく為に実施いたした事業であります。これからも、お客様のご要望・ご信頼にお応え出来ますよう努力いたしてまいります。
業界へのご意見・ご要望・ご提案を心よりお待ちいたしております。
宜しくお願い申し上げます。
役員紹介
理事長
米花 俊明
広島
副理事長
高津 達夫
茨城
副理事長
藤本 正
京都
専務理事
石河 恒夫
岐阜
事業委員長
大平 雅章
三重
品質管理委員長
半沢 雅之
群馬
技能推進委員長
佐々木 誠喜
宮城
総務委員長
入沢 孝司
新潟
.jpg)